♪講座のご案内♪

☆2018年4月~2018年9月期のイーネオヤ講座☆

目的、目標に応じ各コースご用意しております。
本場トルコで身につけた技術をわかりやすく丁寧にレッスンいたします。

詳細はこちら⇒イーネオヤ銀座定期講座のご案内

関東
よみうりカルチャー荻窪 第1月曜午前クラス⇒
よみうりカルチャー錦糸町 第1金曜午前・夜クラス⇒

関西
よみうり神戸文化センター⇒
よみうり京都文化センター⇒
近鉄文化サロン阿倍野⇒
近鉄文化サロン奈良⇒
神戸新聞文化センター 三ノ宮KCC⇒



☆2016年4月~2016年9月期のレフカラレース講座☆

関東
よみうりカルチャー荻窪⇒
よみうりカルチャー錦糸町 ⇒

関西
近鉄文化サロン阿倍野 第3水曜午前クラス・第三金曜夜クラス⇒
神戸新聞文化センター三ノ宮KCC⇒
よみうり京都文化センター⇒


2013年1月16日水曜日

♪トルコ焼肉♪

 しばらくお休みをいただきましてありがとうございました。
お問い合わせの返信にお時間かかったりとご迷惑おかけし申し訳ありませんでした。
ブログの更新もストップしていましたが、今日から再開します♪
改めてよろしくお願いします。

ブログではトルコ滞在時の話題を少しずつ紹介してますが
今日の話題は「トルコの焼肉」です!!いつも食べ物の話題で・・・(苦笑)

以前、イスタンブール在住の方のブログで拝見して
気になっていたお店。
気になりすぎたのでいってしまいました。
興奮して写真をたくさん撮影したので
今日のブログはちょっぴりボリューミーに紹介します^ー^

イスタンブールのアジア側、ボスタンジュというところにある
マンガルバシュ、「çınaraltı」
まさかトルコでこういう形式のお店があると思っていませんでしたので
とても驚きました。

店内はこんな感じです。
とにかく広い。この写真で見えてる部分は店内の。1/3程度です。

天井の屋根は可動式でオープンにもなります。
ほぼ室内バーベキュー。
室内になると一見、焼肉屋に近い感じがしました。
換気扇が各テーブルにあるのがますます焼肉屋っぽいです。
ただ、銅色の排気ダクトカバーがトルコな雰囲気を出しててやっぱりトルコな感じです。
絶妙な融合加減が見てるだけで嬉しくなります。

ついキョロキョロしてしまいました。


排気ダクトの内側。
おっきな換気扇です。




折りたたみ式天井。




ガラス扉で仕切られて外のテラス席もあります。
夏に外の席で食べたらバーベキュー!!!



お席はこんな感じです。

ますます焼肉屋な♪
排気ダクト、真ん中の肉を焼く場所。取り囲む椅子。



焼き網(?)というのでしょうか。
真ん中が盛り上がった山形で焼くときに出る肉の脂が
網の筋を通って両端の受け皿に落ちる仕組みになっています。

網の下は炭。木炭じゃなくてちらほら見えているのはおそらくヘーゼルナッツの殻です。
ヘーゼルナッツ、トルコの特産品ですものね。燃料にもお国柄がでてますねー。

こんなにたくさんのテーブルがあるのにどの席にも
炭がちゃんと入っていました。
私が行った昼時は空席ばかりだったけど、きっと夜はお客さんで賑わうことでしょう。


お肉はショーケースを見て選びます。
羊・牛・鶏のお肉。レバーもハツもあって嬉しかった♪
ほか前菜もショーケースがあって見て色々選べます。


お肉がいっぱい!!!



欲張って注文しすぎちゃいました。
ギャートルズに出てきそうな大きな羊肉(これが一番美味しかった)、
ラムチョップ、羊レバー、羊ハツ、全部大好きな羊~♪♪♪
そして付け合せの焼き野菜。

羊の臭みもほとんどなくてとても美味しくいただきました。
ハツとレバーも最高でした^ー^♪
味付けはほとんどが塩です。
ラムチョップなどはスパイスが降ってありました。
日本のみたいにタレがあったらいいのにね。

最後にお値段。
ちょっとお高めでお会計のときに驚きました。
興奮して食べ過ぎ。
そして、なんてったてここはボスタンジュ。
ブランドの高級店が立ち並ぶアジア側のバーダット通りの端です。
日本で焼肉を食べると思えば高くないかもしれませんが
ご注文の際はお値段を聞くことをおすすめします。


トルコでバーベキューみたいな焼肉体験。
このイベント感がたまらなくおもしろく、そして美味しくて。
大満足♪
ブログで紹介くださった方に大感謝です。
教えていただいてありがとうございました。


お店への行き方。
アジア側のバーダット通りをカドゥキョイからずっとずっと歩くのはちょっと無理な距離なので
ドライブがてらドルムシュに乗ると安くて便利に行けます。
お店は終点のボスタンジュ。ドルムシュ乗り場駐車場のすぐ横。
ドルムシュはカドゥキョイーボスタンジュと書かれた黄色い車でたくさん走っていますので簡単に見つけられます。
(カドゥキョイーボスタンジュ間、ドルムシュ一人3TL)

私は往路、電車(1TL)復路はドルムシュを使いました。
電車のボスタンジュ駅からもお店は近いです。徒歩1分ほど。

ヨーロッパ側からフェリーでボスタンジュの船着場へ直接行くこともできます。
船着場もお店のすぐ近くです。ただしあまり本数がありませんのでちょっぴり不便です。お時間が合えば便利ですけどね。

フェリーの時刻表はこちらでご確認を↓
http://www.ido.com.tr/


「Çınaraltı」のHPはこちらです♪↓
http://www.cinaraltimangalbasi.com/




 

0 件のコメント:

コメントを投稿